運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1881件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

このため、経済産業省では、企業DXを促進する観点から、デジタル時代経営のための実践すべき事柄をまとめたデジタルガバナンスコード策定、そして、情報処理促進法に基づいて、DXへの取組準備ができた企業認定する認定制度を創設するとともに、IT人材育成に向けて能力を可視化する情報処理技術者試験実施や、AIデータ等先端分野の高度な能力習得できる講座を第四次産業革命スキル習得講座として認定するなど

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

また、独立行政法人情報処理推進機構DX認定制度によって認定された企業は、五月一日現在九十八件でありますが、同機構が公表している会社名を見れば、大企業中堅企業ばかりです。この制度中小企業には浸透しておりません。  事業者が作成した計画認定して支援する制度によってデジタルトランスフォーメーションを進めるやり方は、余力の少ない中小企業デジタル化推進する力になっているとは思えません。  

石井章

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

経済産業省では、独立行政法人情報処理推進機構においてAI、IoTの先端分野に対応した若手人材育成する未踏事業や、先端分野民間講座認定することで社会人学び直しを促す第四次産業革命スキル習得講座認定制度を通じて、高度IT人材育成政策を進めているところであります。  また、議員御指摘のとおり、社会人学び直しを更に進めるためには、認定された講座活用を促す仕掛けが必要であります。

梶山弘志

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

現時点でですけれども、このデータ処理に関する試験としては、一番のこの国家資格である有名な情報処理技術者安全確保支援士試験のみならず、二、三、四はこれ民間資格になりますけれども、統計検定オラクルマスター試験、これ国内の約半数のデータベースを扱う技術者ですね、技術を有すること。四番目は、オープンソースデータベースという、このデータベースに関する技術力知識

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

経済産業省では、デジタル分野国家試験、それから資格としては、今御指摘ありました情報処理技術者試験、それから情報処理安全確保支援士制度実施しております。これらの試験資格制度については時代に合わせた見直しが必要だと考えております。データ利活用が進むデジタル社会の到来に向けて、本年二月から有識者検討会を立ち上げ、国家資格も含めたデジタル人材政策の在り方について議論を始めたところでございます。  

佐藤啓

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

例えば、デジタル化に関して、先ほども質疑の中でありました、二〇一九年の十二月ですか、情報処理促進法改正があって、組織のガバナンスについての計画制度ができました。昨年の五月に施行されて、十一月頃から計画申請が来て、二百件ぐらい申請を受けたという話ですが、認定をされたのは今年に入って二十五件ということですか。  

山崎誠

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

その際、非常に経営者の役割というのが大切だというふうに考えておりまして、一昨年に改正された情報処理推進法に基づきまして、DXに向けた例えばビジョンを策定する、戦略を描く、若しくは推進体制ですね、きちっと事業をやる部門IT部門が一緒に働けるような環境を社内でつくっていくというような、経営者に求められる事柄ということをデジタルガバナンス・コードという形で取りまとめまして、さらには、そのコードをきちっと

三浦章豪

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

情報処理促進法DX認定制度は、昨年開始されたものでありますが、四月一日現在で累計六十九件となっていることを承知しております。  本改正案で新たな認定制度を新設する前提として、これまでの様々な認定制度について、利用の進まなかったものがないのか改めて検証する必要があるのではないでしょうか。必要な認定制度を大いに活用されるべきとの観点から、政府の見解を教えていただけますでしょうか。

美延映夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

このため、あらゆる人材ITスキルを身に付けられるよう、ITに関する基礎的な知識習得するためのITパスポート試験や、年間約四十万人が受験する情報処理技術者試験などを実施しています。また、AIデータ等先端分野の高度な能力習得できる講座認定する第四次産業革命スキル習得講座認定制度を通じて、先端分野に対応したIT人材育成にも取り組んでいるところであります。  

梶山弘志

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

次に、人材関係IT人材についてお聞きをしますが、独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センターのこのIT人材白書二〇二〇によれば、IT人材が大幅に不足している又はやや不足していると考える企業というのは八九%、約九割ぐらいあります。また、民間のシンクタンクの調査によれば、二〇三〇年にIT人材が、先ほどもありましたが、最大だと七十九万人近く不足する懸念が示されているということになります。  

柴田巧

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

どうやって本当に抹殺をしていくのか、どこの収容所にどれだけの人を送るのか、それも全部ソリューションで、課題提供で、情報処理で全部把握することができていったわけですね。まさにホロコーストに利活用されていったんですよ。  こういう個人情報処理人権侵害をもたらすことがあってはならないと、個人権利保護についての確固たる哲学がGDPRには刻まれています。  では、お聞きします。  

田村智子

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

経済産業省では、IT人材育成に向けて、能力を可視化する情報処理技術者試験実施や、AIデータ等先端分野の高度な能力習得できる講座を第四次産業革命スキル習得講座として認定するなどの取組を進めております。  また、IT業務の価値を高めるため、レガシーシステムからの脱却をし、経営改革につながるような企業DXを促してまいります。

梶山弘志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

実は、二十年前に、私、通産省情報処理システム開発課長をやっておりました。電子政府のはしりの頃であります。二十年前は、恐らく、韓国台湾と比べてもそんなに差はなかったと認識しておりますが、この二十年の間に、もうとても届かないぐらい、韓国台湾には先行されてしまいました。民間部門でも、もちろん、GAFAのような企業をつくれなかったことはおいておいても、民間部門DXが非常に遅れてしまった。  

岸本周平

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

こうした社会システムデザインを行っていくために、一昨年の臨時国会で法改正し、関連の英知を集める場として、昨年五月に独立行政法人情報処理推進機構IPAデジタルアーキテクチャデザインセンターを立ち上げたところであります。まだ緒に就いたところではあります、ばかりではありますけれども、各省庁や産業界の持つ課題を踏まえ、具体的なプロジェクトを進めているところであります。  

梶山弘志

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

こうした英語の検定だけではなくて、例えば、大学入試における外部検定試験活用以外でも、商業高校であれば簿記検定工業高校では情報処理検定など、高校の指導の下で資格の取得というものが強く推奨されております。この検定料の多くは私費の負担になっているのではないかと思われます。加えまして、基礎学力の確実な習得を図るために、学び基礎診断という新たな仕組みが国主導の下で推進をされております。

古屋範子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

この間、私自身も、通産省情報処理システム開発課長として電子政府を担当した後、政治家として、二〇一三年のマイナンバー法内閣法改正による政府CIOの設置、二〇一四年のサイバーセキュリティ基本法、二〇一六年の官民データ活用推進基本法、そして二〇一九年のデジタル手続法など、議員立法も含め、いろいろな法律に関わってまいりました。  

岸本周平

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

中原政府参考人 今御説明のありました企業デジタルトランスフォーメーション支援するため、税制支援の要件としては、産業競争力強化法に規定される予定の事業適応計画認定を受けることを前提にいたしまして、データ連携の共有、あるいはクラウド利用によるレガシー回避独立行政法人情報処理促進機構、いわゆるIPAが審査を行いますDX認定によるサイバーセキュリティーの確保といった、御説明申し上げましたデジタル

中原裕彦

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

井上国務大臣 これは所管外でありますので、具体的なことは気象庁の方にお聞きになっていただきたいと思いますが、一般論として申し上げれば、スパコン等情報処理環境のより一層の高度化により、さまざまな研究が更に進展することが考えられます。  多くの研究現場ですぐれた情報処理機能活用され、一層の社会課題解決やソサエティー五・〇の実現に貢献することを期待しております。

井上信治

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

二つ目は、装備品に搭載されている情報処理システムを標的とした相手方からのサイバー攻撃への対処の能力。一番わかりやすい例は、護衛艦などに、もう今はこういう時代ですから全て情報処理システムが載っているわけでありますし、情報収集システムも載っているわけですが、そこを目がけて相手方サイバー攻撃をしてきたときに、それをどう防ぐかという能力、これを構築しなきゃいけない。  

遠山清彦